推しの墓場

なんで推しってすぐ死ぬの?

飽くなき食への渇望

人類、特に日本人という種族は「食」に対して尋常ではない情熱を持っている。

それにより日本人は旨味という成分を作り出したのだろう。

世界から見ても頭おかしいと言われる、納豆やゴボウを食すように我々日本人は「そんなん誰も食べへんやろう」といわれるものを平気で食材として取り扱う。

 

そう、「そんなもん誰も食べへんやろう」と呼ばれるものを平気で取り扱う。

 

日本の様々な食品メーカーは、日々互いに切磋琢磨をしあの手この手で新たな食品やフレーバーを生み出している。

その中でどのコーヒーメーカーに対しても名前から常に自分の方が強いとマウントし続けるこのマウントレーニア

普段なら私もお値段も量も味も大変満足。マウントされても、まぁそりゃその通りと納得のできる相手である。

 

f:id:deslove:20200924203521j:image

 

だが、この商品。コーヒー&ライム。

日本人の悪い癖が出た。「こんなの初めてぇ〜〜んほぉ〜〜!!」と言わせたいが為の掛け合わせ。

見た目と言葉だけのこのインパクトのみで売り出した商品。

だが私もここは日本人。不味そうでも私は飲む。買うしか道はないのだ。

何より私の中の小学生が既に会計を済ませたのだ。飲むしかない。

 

感想は言わなくても分かるだろう。

馬鹿にしているのか。ただえさえコーヒーにはやや酸味がある。ライムの酸味とコーヒーの苦味とマウントレーニア特有の甘さ。

それらが全て喧嘩をする。

 

お口の中でトライアングラー、歪んだ三角関係。

あいつが俺を好きで俺は奴が好きで奴はあいつが好き????は????牡丹と薔薇もビックリ。この雌豚が!と叫んでやりたい。

 

この手の商品で成功したことなんてないんだ。

俺はいつもそうだ。

誰も俺を愛さない。

 

だが、そんな事に曲がるような日本人ではない。

そう、商品として失敗であってもチャレンジすることは大切でありこの様な飽くなき探究心が日本人の「食」の質を向上させているのである。

 

f:id:deslove:20200924204533j:image

 

私も、またこの探究心には抗えないのだ。